キャリアパスの最新情報
NEWS OF CAREER PATH
キャリアパスが選ばれる3つの理由
THREE FEATURES
その1 とことん付き合う個別指導
先生:生徒=1:3の「個別指導」なので生徒一人ひとりに目が行き届き、理解度を確認しながら授業を進めます。わからない問題も気軽に質問できる「対話形式」の「個別指導」です。分かるまで、必ず先生が付き合ってくれる。先生が、生徒自身の可能性をあきらめません。勉強を通じて粘り強くあきらめないこと、「やればできる!」という体験を共有します。
その2 とことん見定める入試対策
受験生は年間4~6回、非受験生は年間3回、模擬テストを受けて、「現在の実力」を測ります。この結果を個別カリキュラムに落とし込み、修正を加えながら、さらなる授業の工夫・改善に努めます。また、教育相談を実施し、一人ひとりの学習状況の報告や提案・進路指導を行います。とはいえ、合格圏の学校ばかりをオススメはしません。より高みを目指せるよう、生徒と一丸になって邁進します。
その3 とことん集中する自習スペース
開校日の月曜日~土曜日(14時~22時)まで、空いている机をご使用いただけます。周りの生徒ががんばっている様子を見ながら、集中して勉強できます。学校ワークやプリントの持参もOK!分からない問題は先生に質問ができます。繰り返し解くことで、問題を解くことに慣れ、点数アップはもちろん、スピードアップにもつながっていきます。
塾選びにお悩みの保護者の方へ
「個別指導」を謳って学習塾は数あれど、実際問題、講師が生徒一人一人に全く新しいカリキュラムを作成するのは大変な作業です。そのため、残念ながら実際には通り一遍の問題集を進めたり、学校の宿題のサポートをするだけ、といった状況が見受けられます。キャリアパスでは、通っていただく生徒の力を見極め、本人とディスカッションしながら、最も早く成績アップを望めるプランを構築するシステムがあります。大切なのは講師の熱意と、それをサポートする塾の体制。ぜひそのあたりの視点で体験授業をお申し込みください。

キャリアパスの講師はどんな人?
講師は本人の成績や所属している学校のレベルはもちろんですが、なによりキャリアパスとしてのミッション・ビジョンを共有できる人物かどうかを重視して選ばれています。キャリアパスでは
<ミッション>「勉強することの大切さを伝える」こと
<ビジョン>塾講師をみんなのあこがれの職業にする
を掲げています。それぞれ定期的にやってくるテストに向け、小さな成功を体験してもらい、「自分の努力が結果になる」ことを実感していただきたいと願っています。また、決して諦めることなく、最後まで助けの手を差し伸べる姿でありたいと思う人、それがキャリアパスの講師です。