top of page
11031083631KAKO.jpg

2021年度 合格体験談

体験談
IMG_9840.jpg

国学院大学 文学部国文学科

2021年度合格​

大野梨紗 さん

女子美大付属高校

【受験方法】 総合選抜(AO入試)

 goukaku.png
大学合格体験談1

受験の背景

私は大学付属の中高一貫校にずっと通っていて、程々に頑張れば内部推薦で大学に入れると考えていたので、進学に関しての学力に必要性を感じていませんでした。そのため、当時の自分の英語力は中学生レベルで止まっている状態でした。しかし、美術系に通いながら何よりも美術を得意としていなかった私は、高校二年生の頃に、このまま美大に進学することは自分にとって意味のないことだと気付き、大学受験をすることを決めました。

​塾での取り組み・気づき

その時期にキャリアパスに出会い、高校二年の冬期講習から、恥ずかしながら中一英語からやり直しました。何より良かったと思っていることは、生徒の学力に合わせて無理なく進めてくれる、しかし適度に発破をかけ刺激をくれるところです。高校生の私が中学英語でさえままならないことに先生方が気付いた時、けなすことも嫌な顔もせず向き合っていただきました。ただそれでも、必要なのは時間でしょう。人には人に合ったペースがあり、余裕を持つためにも何より時間が大切だと気付かされました。

​キャリアパスの良かったところ

電車で単語帳を見る習慣は全く無かったのですが、受験勉強を終えた今でも英単語帳は眺めております。こういったように、少しずつ習慣を作ってくれる場所です。また、先生方が授業の合間や帰りがけにお話してくださることは、人生経験の浅い私にとってはとても為になります。勉強だけではなく、こういった為になるお話を聞けるのも、先生と生徒の距離が近い利点ではないでしょうか。

​受験を経て

​THE VOICE

%25E5%25A1%25BE%25E9%2595%25B7%25E3%2581

​塾長談

大学受験を考えていなかったため、はじめは苦労したと思います。しかし、本人は付属大学に進学すること考えずに「美しい日本語を学びたい」という

要望があり、第一志望進学を目指して頑張り続けました。コロナ禍というこ

ともあり模試を1つ受けるのも大変でしたが、最後まで頑張り続けました。

本当におめでとうございます。

IMG_9828.jpg

​本人談

受験を通して、あくまで大学はターニングポイントであって、どんな自分になりたいか?を常に考えることが一番大切だと感じました。また、自分の好奇心を大事にしていくことが気持ちに余裕を作り、更にはこの先の人生を豊かにすることに繋がると、私は思います。

DSC_1035.jpg

保護者談

自宅から近いというのもあり、通学時間を有効に使えることや、個人塾ならではの細かい指導が決め手になりました。受験の中で、一生懸命やる事によって結果がついてくる、ということが分かったのが本人にとっても良かった点だと思います。

IMG_9876.jpg

広尾学園小石川高校、

杉並学院高校

2021年度合格​

鐘 優佳 さん

中央区立銀座中学校

 goukaku.png
高校受験体験談1

勉強で苦労したこと(苦手科目など)

数学と英語が苦手でしたが、数学は取り組む問題を増やし分からない問題が分かるようになると達成感が得られ、少しずつ応用問題にも挑戦できるようになりました。また、キャリアパスの先生方が様々な解法を教えてくださり、興味が湧いて、数学が好きなりました。英語は入塾した時、先生に勉強方法を教えてもらったことで1か月で20点以上点数が伸び、それ以来、得意教科になりました。また、受験前は得意教科だった国語が伸び悩みましたが、先生方はもう一度基礎からおしえてくださり、居残って勉強をみてくださりました。親身になって教えてくださった先生には本当に感謝しています。

高校に入ってから、またその先の大学受験について

趣味を極めたり、英検、漢検などの資格を取りたいと思っています。また、熱中できるような部活動に入部したいと思っています。大学に関しては、もう行きたい学校があるのでそこに向けて勉強を続けていきたいです。高校受験と同じく大変だと思いますが、今回の経験を活かして頑張ろうと思います。

これから受験勉強する人へメッセージ

受験生になると、勉強時間も大幅に増え、心身ともに疲れると思いますが今、頑張れば必ず自分の力になると思います。また、成績が伸び悩んでも焦らずに勉強を続けてください。家で勉強をするなら塾に来て勉強をしたほうが集中でいるし、いつでも先生に質問できるのでおススメです。頑張ってください!

IMG_9917.jpg

東京都立晴海総合高校

2021年度合格​

播磨 慶悟 さん

江東区立深川第四中学校

 goukaku.png
高校受験体験談2

勉強で苦労したこと(苦手科目など)

自分は記述対策で苦しみました。そのため、まずはひたすら問題を解き、どこをどう間違えたのかを自分で分析して、分からないところはキャリアパスの先生に聞くようにしていました。英語では英作文対策も含め、やはり単語を少しでも覚えるように努力しました。語呂合わせなどの覚え方を先生から教わったりする事で、楽しく覚えることもできて助かりました。

高校に入ってから、またその先の大学受験について

高校に入ってからは部活と勉強の両立に励みたいと思っています。それから、高校3年間をかけて将来のやりたいことを見つけたいです。大学受験をどうするかはまだ高校に合格したばかりで実感はないのですが、勉強することの大事さを高校受験を通じて実感したので、まずは学校での勉強をコツコツがんばりたいと思います。

これから受験勉強する人へメッセージ

これから受験をされる方は自分の行きたいと思う学校をまずはじっくり見つけることから。そして、それに向かってがむしゃらにがんばってください。一生懸命やれば道は開けます。

IMG_9867.jpg

都立一橋高校 

2021年度合格​

 goukaku.png

​キャリアパスの良かったところ

私は、中学の途中から学校に行くことができなくなってしまい、中2の10月ごろにこのキャリアパスに入りました。基本的に教えてもらうのは数学と英語で、最初は全然わからなかったので不安でしたが、宿題でできなかったところや、わからないところは先生が分かるまで教えてくれるので、少しずつ理解することができました。ここで学べてよかったと思うのは自分のペースで勉強を進めることができた事です。中学では宿題があまり出ず、復習をする習慣もなかったのですが、塾の宿題があることによって家でも教科書を見ることが増えました。

モチベーション維持など

時間ができたときに勉強をするようなやり方だったので、他の子よりも勉強量は少ないと思います。しかし、塾に行った時は集中して勉強すると決めていたのでモチベーションが下がることはなかったです。

また、クイズ系のテレビを見ていると、時々習ったところが出てきて、一緒に見ている兄よりも先に答えられた時なんかは嬉しかったです。私は勝つことが喜びで、そのために勉強をしようと思うことができたのも良かったと思います。なので、私にとっては、受験に関わらず、いつもの生活をいつも通り過ごすことがモチベーションの維持につながると思います。

これから受験勉強する人へメッセージ

いつからでも、やる気があれば大丈夫だと思います。自分のペースで頑張ってください。

​受験を経て

​THE VOICE

%25E5%25A1%25BE%25E9%2595%25B7%25E3%2581

​塾長談

本人は体調不良から不登校となり、学力低下で苦しみました。しかし、塾にはきちんと通い、一生懸命勉強していたことが印象的でした。特に数学ののびが著しく、V模擬では偏差値を50超えるまでなりました。不登校のため内申点が不足していましたが、無事に合格しておめでとうございます。

IMG_9827.jpg

日大豊山女子

2021年度合格​

K さん

 goukaku.png

【受験方法】 2月1日2科午後

キャリアパス で成長したこと(本人談)

毎日の塾と自習で大変だったけど、少しずつ問題が解けるようになったことがすごく嬉しかったです。
特に漢字を覚えるのが辛かったけど受験をして自信がつきました。

キャリアパス が良かったところ(保護者談)

他塾に入れていましたが、なかなか成果が出ず個人で面倒見の良い塾にしたいとキャリアパスを選びました。
小6最初の模試では、受験は無理かなと思うほど酷い偏差値でしたが、先生方の粘り強いご指導のもと、漢字やことわざなど基本をしっかり学び、算数は志望校に合った指導をして頂きました。家庭では週末毎にことわざなどをクイズ形式で何度も繰り返し行ったり、塾から帰って来て食事の時間に何が出来るようになり、何が出来なかったか振り返るようにしていました。夏ごろから偏差値も伸び、入試直前は娘が点数が伸びるテスト対策をして頂いた事により、試験当日は先生のおっしゃった対策通りに頑張ると入試に挑む事が出来ました。合格発表の際、親子で抱き合い嬉し泣きをする娘を見て、本当に素晴らしい経験が出来たと感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

合格実績

​授業料は?

どこにあるの?

​知りたい?

進路は?

小学生コース

小学1年生から6年生対象

​中学受験コース

小学3年生から

中学生コース

中学1年生から3年生対象

高校生コース

高校1年生から受験まで

bottom of page